プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

アイデア商品の開発に貢献

2019-09-05(木) blogs
2年前にご来社。
その頃は力不足でご要望に対応できず。 今
回のご相談はご要望に対応したいと思います。
とても不思議な力のある方で、さまざまな事を教えていただきました。
また孫にと石鹸をご自分で彫って作った靴をプレゼントしていただきました。
とても温かい心の持ち主でさまざまなアイデアを生み出すクリエーター でもあります。
これからご縁も深まる予感。 大切におつきあいしていきたいと思います。
これからご縁も深まる予感。
大切におつきあいしていきたいと思います。

レンズ加工サンプルの可視光線透過率

2019-09-05(木) blogs
開発試作アリスは、科学的なモノづくりを行っています。
ポリカーボネート(PC)t20mmの透明板を切削して
レンズ形状に加工して仕上げたサンプルです。
機械加工後に、磨き⇒研磨⇒透明化処理しています。
可視光線透過率を測定した結果です。
加工前の透明板(Before) =86.4%
加工後のレンズ・サンプル(After)=82.9%
素材に対しての可視光線透過率が96%と素材より少し劣っています。
t20mmから製作したレンズ加工サンプルは、素材の透明度が
少し劣るというデータ結果となりました。
レンズ形状は、可視光線の拡散があるので劣る可能性が高いとの事。
透明度より光の屈折、拡散が原因かもしれません。
※カタチやサイズ、その他条件によって、可視光線透過率は変化します。
ポリカーボネートで製作するレンズ試作モデルは、ぜひアリスの技術力に お任せ下さい。

次世代の自動車部品開発から

2019-09-04(水) blogs
開発試作アリスでは、次世代の電気自動車用部品を切削加工や
インジェクション成形で製作しています。
PBT(GF30)やPP、POM、PPS(GF30)、アルミなど、
幅広い 素材に対応しています。
電磁鋼板の製作や巻き線も対応しています。
リード線の結線もご指示通りに致します。
電磁鋼板の製作や巻き線も対応しています。
リード線の結線もご指示通りに致します。
機構部品から摺動部品、モーター開発など、さまざまな
自動車部品の製作は開発試作アリスにお気軽にお声かけ下さい。

【アリスの切削加工の技術力】 ☆PPSU シャーレ

2019-09-04(水) blogs
開発試作アリスの切削加工の技術力を紹介致します。
これは青色LEDのステージで見にくいかも。
特殊な樹脂であるPPSU(ポリフェニルスルホン樹脂)。
透明樹脂の中で最高の耐熱170~190度・耐薬品・強度を
持つスーパーエンプラを切削加工しました。
医療業界で使用されるのは、破断しないからだとの事。
サンプル加工したPPSUシャーレを車で踏みつけると くちゃっとなりましたが、
破れませんでした。
※画像の右下を参照願います。  
優れた耐スチーム性や耐衝撃性を有する樹脂です。
こういった新しい特殊な素材の切削加工を得意としています。
また、この樹脂をそれなりに透明にできます。
この加工サンプルは、外径φ28で肉厚が0.3mmです。
PPSUの切削加工はぜひアリスにお声かけ下さい。

モーター巻き線の事なら

2019-09-03(火) blogs
この設備は生産設備など大型機械のモーターに負荷を掛けながら
コイルを巻いていく巻線機械です。
作業者は1名で作業します。
1日あたりはワークにもよりますが、乱巻の重巻きのコア長 300の場合は、
1日に120個ぐらいできます。
作業費は3~3.5万円/DAYとなります。
銅線の線径は、小型や中型の巻線機も使ってφ0.2~φ3.2の範囲を
巻線した実績がございます。
範囲外はテスト巻きしますのでお気軽のお問い合わせ下さい。
2連子や4連子で巻く場合は、巻き冶具次第であり、
何個連でも製作可能です。
コイル位置は治具合わせとなります。
現物の修理や巻き直しにも対応しています。
試作ではいろいろなパターンを小ロットで巻きます。
巻き線の事については、アリスにお気軽にお声かけ下さい。

「どうすればできるか!!」を考えること

2019-09-03(火) blogs
仕事ができない人は、「できない!」にフォーカスします。
できない理由をうまく探し出して理論武装。
正論化します。
その「できない理由」をまだ何もしていないときから考えて、
できなかったときの予防線を張ります。
「できない!!」にフォーカスすると、そう思い込み、
目標となって しまうので、結果的に本当にできなくなります。
仕事は「どうすればできるのか!」を考えて、まずやってみること。
それが重要だと思います。
できない理由を並べ立て、周りを説得しようとする人がいますが、
そんな時間に付き合うのは無駄。
そういう人ほど責任を持たず、関わった誰かのせいだと失敗を 責任転嫁します。
関わるとロクな事はないので心のブロックが必要です。
できない理由やしない理由を考えている余裕があるのなら、
どうしたらできるのかを考えた方がチャンスをつかめる可能性があります。
挑戦してから、結果を分析して、より良くしていけば実現 するかもしれません。
開発試作のアリスでは、「どうすればできるか!!」を考えて実行する会社として、
あたらしいに挑戦することによって進化発展していきます。
メーカーエンジニア様。
開発ものづくりはお気軽にお声かけ下さい。

簡易治具で追加工を安く早く

2019-09-02(月) blogs
開発試作アリスでは、現物を加工して改造する追加工を得意 としています。
現物を加工するには、位置決め&加工用の治具が必要です。
その現物にベストフィットする治具を、シンプルに、素早く、 正確に
作ることができるかが追加工の最大のポイントです。 追加工は、新しく作るより難しい場合が多々ございます。 開発部品が既存部品とあまり変わらないといったケースには 追加工が、安価で早く確実に対応できます。 追加工で作る開発試作部品は、ぜひアリスにお声かけ下さい。
追加工は、新しく作るより難しい場合が多々ございます。
開発部品が既存部品とあまり変わらないといったケースには
追加工が、安価で早く確実に対応できます。
追加工で作る開発試作部品は、ぜひアリスにお声かけ下さい。

ベトナム人採用をサポートする「A×A」☆類友時代の到来

2019-09-02(月) blogs
類は友を呼ぶ時代になったと思います。
似た考えや価値観を持つ人たちが急速に集まって来ているように感じます。
まったく考え方や価値観の違う人たちは遠ざかって行きます。 
国籍の線引きは無くなり、同類が集まってくる。
それが年々加速しているように感じます。
とても不思議な感覚。
なんでもかんでも切ればよいとは思いませんが、完全に合わない
人たちと良い子になって無理しておつきあいする必要はないと 考えて来ました。
その考え方が許される時代になったのではないかと思います。
これからは、同じ志や感覚を持つ人たちとの交流を
深めていくことで開発試作での存在意義を高めていくようにします。
日本国内で無期限で働き続けられる在留資格を持つ優秀なエンジニアたち。
長期雇用を実現します。
エンジニアや技能実習生はアンサーアンサーが手配致します。
お気軽にお声かけ下さい。
 ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
有料職業紹介ブランド「ANSWER×ANSWER」
許可番号:27-ユ-302440
TEL:06-6147-6088
E-mail: info@o-biz.jp
https://maido-navi.com/page.php?ac=a1454996930
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

ベトナムハノイで金属部品を創る

2019-09-01(日) blogs
SUSや鉄の部品はベトナムのハノイで製造します。
輸送費をプラスしても日本の半額以下の価格や人も設備も多いので
納期は早いところがメリットです。
先日も、価格は中国に勝り、納期は中国の半分で納品できました。
品質は当然変わりません。
製缶や金属加工は日本もこんな感じで作業されています。
過酷な作業も3交代で生産効率をアップされています。
もうベトナムも日本も変わらないように思います。
加工設備も日本メーカーのものなので品質は当然変わりません。
もう日本は一部最先端の会社以外は追いつかれています。
事実を認め、もう一度技術の向上や職人の育成をしていく事が急務です。
自分たちは特別なんだと言う裏付けのないプライドを捨てて勝負しないと 負け勝負となります。

ベトナム人採用をサポートする「A×A」☆ベトナムの技能実習生

2019-09-01(日) blogs
監理団体の関西支部として動き出してちょうど1年となりました。
外国人技能実習生の受入機関となります。
受け入れてからも労働者をフォローする人材派遣のような感じです。
※有料職業紹介業(有料のハローワーク)は、
2018年8月中旬に許可をもらいました。 
本格的な活動をスタートしたのが今年からです。
結構順調に決まり、ようやく初めての技能実習生が
9月28日(土) 日本に入国します。 
半年間みっちり日本語や日本の事を研修して来ています。
また本部で1ヶ月間、日本で暮らして行くための勉強があります。
来月末から日本での仕事が始まります。
本部はずっと技能実習生の受入をして来ているので書類関係や
すべきことの指導は受けながら行っています。
具体的な事については、アリスでベトナム人エンジニアを雇用 してきているので慣れています。
今回は、「ダイカスト」のお仕事です。
次は10月に4名入国して来る予定です。
「溶接」と「段ボール製造業」です。
エンジニアは、電機メーカーの設計関係が日本語の研修を受けているところ。
機械加工をしている会社様のCADプログラマーや機械も含めた
CAMオペレーター も予定あり。
少しずつ進んでいます。