レンズカット部を拡大したら何かよくわからなくなりました。(笑)
ダイヤカットやボールカット、さまざまなレンズカット形状がありますが、
マシニングでの切削加工ではデータにもっとも近いのが機械加工後です。
特に光ぐあいを確認する透明部品の試作では、できる限り機械アップから さわりたくありません。
ですからレンズカット部は磨きなどせず、透明化処理だけで仕上げます。
設計絡みの仕事で貢献!!
新たなステージで勝負するために
2020年を総括!!
2020年もラスト1ヶ月間!!
アクリル(PMMA)とポリカーボネート(PC)の透明度比較結果