アリスでは、こういったウインカーやレンズなど光モノの
試作品を得意としております。
画像は真空注型で透明なウインカーを作り、赤に染色しました。
真空注型では、注型マスターと呼ばれるマスターモデルを製作。
注型マスターの製作方法は樹脂切削加工や光造形、3Dプリンター
などになります。
こういった意匠面が3D形状の場合は、光造形や3Dプリンター
で製作したら磨き処理が大変なので、注型マスターを切削加工で
製作します。
今の真空注型品は、注型材料もよくなって高品質になっています。
設計絡みの仕事で貢献!!
新たなステージで勝負するために
2020年を総括!!
2020年もラスト1ヶ月間!!
ウレタンゴムの複雑な部品形状