流路プレート試作
最近、流体実験の要である
【流路プレート】の試作をご注文いただくことが多いです。
![](https://plastic-kakou-arice.com/wp_arice/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1494.jpg)
液体の流れや気泡の発生を確認するため
樹脂ではアクリルでご依頼いただくことがほとんどです。
今回は「アクリルでは耐薬性が心配」とのことで
PMP(ポリメチルペンテン/TPX)をご提案させていただきました。
PMPは、透明でありながら耐薬性・耐熱性に大変優れており、
酸・アルカリに強く、沸騰水やスチーム滅菌用途での使用も可能です。
食品衛生法もクリアしている点も魅力です。
![](https://plastic-kakou-arice.com/wp_arice/wp-content/uploads/2021/09/DSC_1447.jpg)
残念ながら、アクリルほどの透明度はありませんが
可視化モデルとしては使用可能です。
(厚みがあるとくすんだ透明になります)
納品後、実験でうまく使用できたとのことで
お客様から大変喜んでいただけました。
現在 また新しい形状での流路装置のお引き合いをいただいております。
![](https://plastic-kakou-arice.com/wp_arice/wp-content/uploads/2021/09/DSC_3625.jpg)
株式会社アリスでは、
常時PMP材を在庫しておりますので
すぐに試験片をお送りすることが可能です。
※トルエン、トリクロロエチレンなど一部の溶剤には耐性が低いため
実際に御使用される溶剤でお試しいただくことをお勧めします。