プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

ヘルール溶接

2021年7月17日 土曜日

水や原料などを機器内に投入する製造ラインでは
配管やバルブを容器や機器に接続してあります。

 

今日は、食品や医療関係の生産ラインで良く使用されているヘルール継手の溶接について。

 

継手部分は、より衛生的な環境が求められる場合が多く
組付け・分解が簡単であり、洗浄が容易な【ヘルール継手】をよく用いられます。
「サニタリー配管」「サニタリー継手」などとも呼ばれています。
(ヘルールの他には、フランジ、ねじ込み継手などもあります。)

 

モノタロウやMISUMIなど、ネットで簡単に購入することができるのですが
実際の製造ラインで必要な長さのものがなかったり、
特別な仕様のものを試作したい場合には別部品と溶接する必要が出てきます。

 

ヘルールの材質はSUS316のもの
市販のパイプはSUS303や304のもの がほとんどです。
溶接するステンレスの規格が違っても溶接はできますが、
「ヘルールの溶接はやったことがないから…」と断られることも多いそうです。

 

(↑歪みを抑えるため、裏面のみ溶接しました)

 

アリスでは、医療関係のお客様からご注文をいただくことがあり
実績多数もございますので、安心してお任せいただけます。

 

その製品の用途、環境に合わせて
形状のご提案や、単価を下げるためのご提案もおこなっております。

 

「できない」と断らず、「できるようにご提案」する。
アリスだからできることで、お客様の希望に添えるよう努めます。