試作に特化した強みを活かすものづくり

メーカーさまが、あたらしい価値を創る開発で必要となる
ものづくりに特化しています。
開発試作モデルや各種治具の製作を得意としています。
開発スピードに合わせるために、製作段取りや小ロット加工を
スピーディーで柔軟に対応致します。
試作といっても、量産部品レベル以上の品質が必須となります。
試作モデルは、試作のプロフェッショナルのアリスにお任せ下さい。
原理原則を最重要視した開発試作

ロジカルな ものづくりに徹していくことが大切なんだと思います。
その時々の簡易なテクニックや安易な感覚に
偏った 開発試作モデルの製作はせず、
ひとつひとつ理にかなった 製作プロセスを確実にこなしていくこと。
ものづくりの原理原則に基づいた仕事を行うことをアリスの
信条として、お客さまの期待を裏切らない価値を
提供していく ことに徹したいと思います。
アルミで創る治具や部品に強みあり

常に効率化を実現していますので、余裕がございます。
アルミで創る治具加工品やアルミ試作部品の製作はお気軽に お声かけ下さい。
アルミで創る治具加工品

小ロット アルミ部品の加工を得意としています。
お客さまの声として、高品質で製作対応がスピーディーで
価格的にもメリットが大きいとのご評価をいただいています。
試作モデルだけでなく治具の製作も、リピートオーダーが 多いお仕事です。 常に効率化を実現していますので、余裕がございます。 アルミで創る治具加工品やアルミ試作部品の製作はお気軽に お声かけ下さい。
開発試作の原理原則に精通した情熱的な人が能力を発揮する

試作モデルや治具の製作、部品加工などの開発ものづくりの世界。
その最先端の世界で能力を発揮するには、開発プロセスでのものづくりの
原理原則を見出していく論理の構築をコツコツ行う情熱が能力を発揮させる。
その想いの強さが大切なんだと思います。
私自身も開発ものづくりのプロとして仕事をしていますが、
スーパーマン的な特殊能力は持ち合わせていません。
ごくごく平凡な仕事人です。
情熱をもって夢中に毎日仕事をしていれば、社会に認められる能力は
発揮できるものと考えています。
アリスは、毎日コツコツと頑張るスタッフが集まる真面目な会社です。
アルミの試作モデルや治具を切削加工で製作

部品などの 機械加工をしています。
品質の厳しい高精度を求められる試作品や治具などの機械加工、
3次元形状部品の切削加工を得意としております。
アルミ、金属で創る試作モデルや治具、部品の加工は
ぜひアリスにお声かけ下さい。
切削加工の難しいところ

CNCマシニングセンタや旋盤といった機械で加工するのですが、
切削加工の摩擦熱でワークや刃物などが熱をもちます。
刃物を回転させるかワークを回転させるのかといった違いはありますが、
マシニングセンタでも旋盤でも摩擦熱が発生します。
クーラントで冷却しますが、熱はどうしても発生します。
その熱が、ワークや刃物を膨張させ、ソリや加工寸法のズレと なってしまいます。
プラスチック樹脂やアルミ金属といった素材ごと、カタチ ごとに違う
切削加工条件を設定できるか?
ソリや加工寸法のズレを起こさない、的確な回転数、送り、 切込みで
機械加工ができるか?
それが機械加工の技術力となります。
開発試作では簡易治具の発想がポイント

ノウハウやキャリアを活かしてのアイデアですぐに製作 して
開発ものづくりに活かしています。
画像はシルク印刷で使ったワークを回転させる簡易治具です。
ワークの向きを決める位置決めをしています。
平行度も精度よく、回転させることも簡易にできて、
簡単に 脱着できるようにしています。
こういった簡易治具は切削加工や磨き、仕上げでも
ちゃっちゃと創って活用。
簡易治具が得意かどうかも高品質や納期対応力を決めるポイント。
開発試作のものづくりはぜひアリスにお声かけ下さい。
ギアの切削試作サンプル

CNCマシニングセンタや旋盤で加工しています。
ギアの加工品は、ホブ盤や切削加工で創りますが、
主に OA機器や自動車部品の各種試作部品となります。
ギアの切削試作モデルはお気軽にお問い合わせ下さい。
成形品の追加工をスピーディーに

NCマシニングでの切削加工だけでなく、
彫刻機による素早い追加工。
CAD/CAMを使ったNC加工データをつくる必要がないので安価で
スピーディーに追加工ができます。
数百個など、それなりの数量でも素早く追加工できます。
プラスチック樹脂やアルミ金属の追加工はお気軽にお声かけ下さい。