プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

最先端のデジタル技術をアナログな職人技で輝かせる

2019-10-06(日) blogs
最先端のCNC(コンピューター数値制御)で動かすマシニングセンタでの
精密切削加工のデジタル技術で最高の品質を求めています。
ですが、0と1の2進数では割り切れないところを磨く職人技である
人のハンドメイド技術。
どんなところにもフィットする人の手が最高の道具だと考えています。   
機械や設備といった道具類の強みと弱みをしっかり理解して使いこなす。
それが、アリスの強みです。
個人会社として起業してからずっと貫いているものづくりのスタンスです。 
更なる究極の加工技術を求めていきます。
それには「人」が大切です。
それぞれの得意分野を磨き、活躍してもらい、弱点は補い合って創る。
ひとりで創る最高品質の試作部品。
また、チーム力を活かすことで可能となった最高品質の試作部品。
人が最先端のデジタル技術を使いこなして、人の手で仕上る。
これからも開発試作では、職人の技術を磨いていくことで最高品質を
実現していく所存でございます。
これからもご愛顧のご愛顧の程よろしくお願いします。

「外国人採用サポートセンター」☆寮の準備もお任せ下さい!!

2019-10-06(日) blogs
工学系の大学を卒業したエンジニア。
入管より許可をいただきました。
許可証明書をベトナムに発送。
本人たちがベトナムで申請して許可が下りると、いよいよ日本に入国です。
寮は本人たちの希望で二人一緒に1DKに住むことになりました。
先輩エンジニアの寮近くにマンションを確保。
冷蔵庫や洗濯機、食器や自転車などを準備していきます。
電気・水道・ガスなどの申請も早めに済ませます。
自社でエンジニアを雇用しているので
それが、外国人採用サポート センターの強みの一つとなります。
 ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
様々な在留資格の中から貴社にぴったりのタイプを ご紹介します!
お気軽にお問合せ下「外国人採用サポートセンター」 許可番号:27-ユ-302440 TEL:072-964-2100 E-mail:info@arice-world0917.jpさい。
「外国人採用サポートセンター」
許可番号:27-ユ-302440
TEL:072-964-2100
E-mail:info@arice-world0917.jp
https://maido-navi.com/page.php?ac=a1454996930

中国で電磁コア試作メーカーを探しています

2019-10-05(土) blogs
東大阪切削試作アリスではアルミ、銅、真鍮などの金属素材や
PBT、PPS、TPX、PSU、ジュラトロン、ポリカ、CFRPなどの
プラスチック樹脂素材で、試作品、治具、部品を製作しています。
B30AHV1500や50JNE470*A1のt0.5・t0.3・t0.25といった厚みの
電磁鋼板をファィバーレーザーやプレスでカット。
高精度な治具を使ってのカシメ積層、Co2レーザー溶着。
そういった電磁コア試作ができる会社をお客様のご要望によって中国の大連市や
深圳市、東莞市などで探しています。
EVオートモーティブのモーター試作です。
アルミA5056-H112を切削加工して製作するハウジングやPBT(GF30)を
切削加工して製作するインシュレーターなどの試作もあります。
そういった実績が豊富な中国の会社様は連絡願います。

「外国人採用サポートセンター」☆行動を起こさないと世界は変わらない

2019-10-05(土) blogs
開発試作アリスが、とにかく積極的に行動する理由。
それは、どんなに考え抜いても行動しなければ何も始まらないからです。
とにかく積極的に行動を起こす!! 
そして、とにかく行動をやめない。
失敗しても光があるなら何度でもトライを続ける。
動いていれば、何かは変わっていきます。
今を進化発展させて、理想に近づいていくためには行動あるのみ。
考えるのは行動しながらで十分です。 
目標に向かって積極的に行動を起こすことが理想実現の近道。
ステージをを変えるには、行動することなんだと思います。
だから、アリスワールドの実現のために、積極的に行動するのみです。
これからも挑戦を続けるアリスを応援をよろしくお願いします。
 ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
様々な在留資格の中から貴社にぴったりのタイプを ご紹介します!
お気軽にお問合せ下さい。
「外国人採用サポートセンター」
許可番号:27-ユ-302440
TEL:072-964-2100
E-mail:info@arice-world0917.jp
https://maido-navi.com/page.php?ac=a1454996930
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

2倍速から5倍速に

2019-10-04(金) blogs
懇意にしている板金試作会社。
久しぶりに社長と長話。
10年ぶりに暇だそう。
営業力や製造力がある会社なので、ずっと忙しくして来られました。 材料屋さんや銀行に聞いても不況が来たと言ってます。 小ロットの部品を製作している機械加工会社様は年末までの仕事が入った。 そう聞きました。 ずっと止まっていた半導体の製造装置が動き出したみたいです。
材料屋さんや銀行に聞いても不況が来たと言ってます。
小ロットの部品を製作している機械加工会社様は年末までの仕事が入った。
そう聞きました。
ずっと止まっていた半導体の製造装置が動き出したみたいです。
毎日、いろいろな情報がリアルタイムで入ってきます。
分析すると海外メーカーを客先として部品や装置を納品している会社は、
それなりに好調。
国内メーカーを主体にしている会社は不況がずっと続いていて悪化中です。
また仕事を確保している会社は営業力があります。
たくさんの会社と取引していて、新規開拓も常に行っています。
それに断らないで挑戦しています。
アリスも海外展開をして増やしています。
状況を考えると2倍速から5倍速ぐらいで進めていく必要がありそうです。

It’s Really new by ARICE

2019-10-04(金) blogs
It’s Really new
「あたらしい」を楽しむ。
繰り返しの日々ではものたりない。
挑戦を恐れる心に「あたらしい」は見つからない。
未知こそ楽しむ。
「あたらしい」を楽しむ。
これが、開発試作アリスのメインキャッチです。

シリコンゴム試作品

2019-10-03(木) blogs
複雑な形状のシリコン部品を試作する場合は
アクリル型を使って成形します。
アクリル型にシリコン液を流し込み、固めて成形します。
安価な樹脂材料で型を製作してもできますが、
アクリル型がもっとも美しく表面や形が仕上がります。
数量も壊れるまで製作できます。
シリコン試作品や小ロットの製品を製作する場合は
お気軽にお声かけ下さい。

「外国人採用サポートセンター」☆アリスの採用で理解を深める

2019-10-03(木) blogs
アリスも新たにベトナム人エンジニアを採用しました。
開発試作アリスは、内製で試作品や生産ライン用の治具、部品や実験部品 などを製作しています。
その機械加工をメインにしている現場でもベトナム人エンジニアが活躍しています。
アリスは開発ものづくりがメイン。
決まった作業ではなく、常に試行錯誤を繰り返す職場です。
技能実習生では対応できないためエンジニアを採用しています。
今年の4月から入管での許可がなかなか下りないと聞いていたので 心配していましたが、
無事に在留資格認定証明書が発行されました。
在留資格「人文知識・国際業務」の原紙をベトナムの本人たちに送ります。
届くのが約3日間。
そこからベトナムで本人たちが申請。
許可が下りるのが約2週間。
12月の初旬に入国して来ます。 
自社で外国人採用を行っている事が強みです。
ご紹介先のご心配や懸念されている事が良くわかります。
他人事ではなく、自分事としてご紹介しています。
アリスの開発ものづくりの現場も賑やかになってきます。
ホームページを作成中。
斬新なコンテンツをクリエイトしていきます。
当分の間は仮のホームページでよろしくお願い致します。
 ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
様々な在留資格の中から貴社にぴったりのタイプを ご紹介します!
お気軽にお問合せ下さい。
「外国人採用サポートセンター」
許可番号:27-ユ-302440
TEL:072-964-2100
E-mail:info@arice-world0917.jp
https://maido-navi.com/page.php?ac=a1454996930
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

お師匠様的な存在の人を持つこと

2019-10-02(水) blogs
ちょうど1年前、お客様に呼んでいただき行った名古屋での展示会。
そこでダメさをはっきりと認識でき、進むべき方向におぼろげながらも気づきました。 国内にこだわってきましたが、方向転換。 海外の人脈を活かしてワールドワイドに活動する今があります。
国内にこだわってきましたが、方向転換。
海外の人脈を活かしてワールドワイドに活動する今があります。
私は呼んでいただいた部長様にいくら感謝しても足らないぐらいに
お世話になってきました。
いつもいろいろな事に気づかせていただいております。
今までも、たくさんの導いてくれる「お師匠様」的な人たちがいたので 今の私があります。
いつまでたっても私はごまめ(半人前)です。
ごまめはごまめらしく、もっと謙虚に学んでいきたいと思います。

とあるクラウドファンディング

2019-10-02(水) blogs
とあるクラウドファンディングで支援。
お礼の梨が信州から届きました。
会社のスタッフたちも美味しいと喜んでいました。
私も含めてみんな梨が大好き。
ありがとうございます。
心より感謝致します。