シロモノ家電やデジタル家電の開発試作モデルを創る

洗濯機、冷蔵庫、クーラーといったシロモノ家電から、
テレビ、オーディオ、 レコーダーといったデジタル家電まで
幅広く開発試作に対応しています。 複雑かつ精密な機能試作サンプルや筐体などを切削加工や真空注型, 板金プレスやレーザーなどで製作。 プラスチック樹脂からアルミ金属まで加工致します。 プラスチック樹脂部品やアルミ金属部品の追加工も行っています。 家電試作品や治具などの製作は、アリスにお気軽にご相談下さい。

板金プレスやレーザーなどで製作。
プラスチック樹脂からアルミ金属まで加工致します。
プラスチック樹脂部品やアルミ金属部品の追加工も行っています。
家電試作品や治具などの製作は、アリスにお気軽にご相談下さい。
正座という日本古来の文化について

いつの間にか足の痛さを我慢する修行のように考えられている正座。
本来の意味は、「正しく座る」という事です。

足首やひざの筋肉、関節の状態を均等に戻してくれる効果がある。
血行が良くなったり、全身の筋肉が柔らかくなる。 バランスが良くなり、腰痛が改善される。 などなど、正座という正しい姿勢で座ることは健康法のひとつだと 言われています。

バランスが良くなり、腰痛が改善される。
などなど、正座という正しい姿勢で座ることは健康法のひとつだと 言われています。

もちろんお寺の住職様や神社の宮司様、巫女様も同じです。
正しい姿勢で座り、正しい作法でお仕事をされる。
正座も修行の一部と考えるのはおかしいと思います。
正しい正座なら足はしびれないと聞きます。
その理想的な正座ができない場合は正座椅子の出番となります。(笑)
https://youtu.be/SIsyCgK-DzQ
理詰めで考えたロジカルな切削加工て試作品を創る

モデルの精密切削加工技術を磨いてきました。
開発ものづくりの最前線を支える開発試作では、高精度を実現する
レベルの高い切削技術は不可欠です。
アルミ金属やプラスチック樹脂など様々な素材を幅広く精密加工して 試作品や治具、部品を製作しています。 アリスは開発試作に特化したプロフェッショナルとして、今後も進化 発展を続けていきます。 今後ともご愛顧の程よろしくお願いします。

試作品や治具、部品を製作しています。
アリスは開発試作に特化したプロフェッショナルとして、
今後も進化 発展を続けていきます。
今後ともご愛顧の程よろしくお願いします。
PPSやPBTで切削加工モデルや耐熱性部品を創る③

PBT、PPS、TPX、PSU、ジュラトロン、ポリカ、CFRPなどの
プラスチック樹脂素材で、試作品、治具、部品を製作しています。
PPS部品なども実績が豊富です。
開発モーターやオートモーティブ、機械や省力化機器などの耐熱性が
必要な部品を製作する場合は、ぜひアリスにお声かけ下さい。
アルミや金属で切削加工部品を機械加工

金属素材やPBT、PPS、TPX、PSU、ジュラトロン、ポリカ、CFRP
などのプラスチック樹脂素材で、試作品、治具、部品を製作しています。
PPSやPBTで切削加工モデルや耐熱性部品を創る②

オートモーティブや開発モーター、電子機器での
PBT(GF)部品が増加しているからです。
いよいよ本格化してきたEV車の開発ものづくり。
PBTの機械加工やインジェクション成形を行ってきたことが
開発試作アリスの強みとなっています。
PPSやPBTで切削加工モデルや耐熱性部品を創る①

創る切削加工品を得意としています。
もちろん少量多品種の部品や半導体などの生産ライン用の治具、
生産設備の部品なども試作から量産まで対応しています。
特に最近増加してきている耐熱性が必要な環境で使われるガラス入り 素材の
機械加工や射出成形の実績が豊富です。
精密な機械加工技術や部品製作能力。
プラスチック樹脂で創る試作サンプルや治具、部品の製作は、アリスにお任せ下さい。
和尚が発明したバレない正座椅子_Created by Arice Inc

ひざの調子が悪いご老師様にお使い戴くために開発しました。


ご覧頂ければ幸いです。

それではどうぞ。
正座椅子(コノイス)を開発した理由。

お寺の住職さんがお経を唱えている時に正座椅子を使うの?
なんて邪道に思うかもしれません。
ですが、年齢を重ねられてご高齢。
若い頃のようにはいきません!!
そこで足を痛めないように考えられたのがこの正座椅子(コノイス)です。

でも足が悪くなっていて長時間の正座は厳しい。
長時間正座する訓練はしていても年齢には勝てない。
袈裟で隠れるので周りに気づかれません。
それなら失礼にもならず、膝や足の痛みから解放されます。 それが正座椅子(コノイス)を考え出した開発者の想いです。 その想いをアリスの開発ものづくりで実現します。

その想いをアリスの開発ものづくりで実現します。
「外国人採用サポートセンター」☆特定技能で3名決定

欲しい人材を明確化した求人票を作成すべくヒアリングを実施。
これから求人票を作成していきます。

3名のご希望ですから、9名の候補者を準備します。

採用 したいと思うレベルです。

来月に顧問がベトナムに同行して面接を行います。



様々な在留資格の中から貴社にぴったりのタイプを ご紹介します!
お気軽にお問合せ下さい。
「外国人採用サポートセンター」
許可番号:27-ユ-302440
TEL:072-964-2100
E-mail:info@arice-world0917.jp
https://maido-navi.com/page.php?ac=a1454996930
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄