プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

PES(ポリ・エーテル・サルフォン)の切削加工素材資料

2018-06-07(木) blogs

DSC_0006

 

開発試作アリスは、PES(ポリ・エーテル・サルフォン)の

切削加工に実績が豊富です。

 

PES_1

 

PES(ポリ・エーテル・サルフォン)の切削加工は、

開発試作アリスにお気軽にお声かけ下さい。

 

PES_2

 

PES(ポリ・エーテル・サルフォン)の資料をご活用下さい。

PES(ポリ・エーテル・サルフォン)の切削サンプル

2018-06-06(水) blogs

DSC_0002

 

開発試作アリスは、スーパーエンジニアリング・

プラスチックスの切削加工を得意としています。

 

DSC_0003

 

PES(ポリ・エーテル・サルフォン)の

切削サンプルを製作しました。

 

DSC_0004

 

PESは透明樹脂の中で最高レベルの耐熱性があります。

また高温域での実用特性、力学特性に優れています。

100~150℃以上の温度での弾性率、180℃までのクリープ特性は、

熱可塑性材料の中でも高いレベルです。

 

DSC_0005

 

素材には琥珀色透明のナチュラルとガラス30%があります。

 

DSC_0037

 

アリスは、電子部品、リレー、コネクター、複写機、航空機の

部品などに実績が豊富です。

シナジー効果を狙っての新事業展開

2018-06-05(火) blogs

14947660_187901811667857_1009272906147112730_n

 

開発試作アリスは本業の開発モノづくりにも

相乗効果を生み出す新事業展開を行っていきます。

 

15337646_205650693226302_3852964220639047519_n

 

新事業の打ち合わせ。

かなり具体化できました。

課題も明確になりましたので、問題解決していきます。

 

24058697_387399698384733_4663085633226364454_n

 

不思議なことに、必要な人たちと自然に縁が出来きます。

今日も経験豊富な人を迎えて、学び多き時間を過ごしました。

新事業は9月からスタートする予定です。

情報がリリースできるようになればまたお伝えて致します。

単純労働するワーカーの競争激化?

2018-06-04(月) blogs

34601348_471994719925230_6424304312037408768_n

 

開発試作アリスは工学系の知識&経験&閃きの

あるエンジニア+特化した技能を持つ職人を育成しています。

 

34556015_471994696591899_1383215018203414528_n

 

外国人の単純労働にも門戸開放。

2025年までに50万人超。

高度な専門知識を有する外国人に限定されていた

受け入れがオープンに。

 

34558762_471994673258568_5184882986427875328_n

 

家族も来れることになるみたいです。

実現は後7年です。

これはもう移民。

50万人を大幅に超えるのではないかと思います。

 

34791775_471988996592469_2343003173632868352_n

 

建築、農業、宿泊、介護、造船業の5分野限定。

いずれかは、いろいろな分野に広がっていくように思います。

 

34661728_471988969925805_3690074345528360960_n

 

単純労働のワーカー不足?

働いていない人が多いと聞きました。

行政機関も就職するように活動をしていますが、

うまくいってないみたい。

 

DSC_00022035

 

ついに外国人を受け入れるのか!?

単純仕事に就くことが難しくなる??

ロボットも含めて、単純仕事の就業の競争が

激しくなるように思います。

20対60対20の法則を図式に

2018-06-03(日) blogs

a

開発試作アリスはロジカルなモノづくりでご期待に応えています。

 

b

パレートの法則。

2割の要素が全体の8割を生み出しているという有名な法則です。

20対80の法則とも言われています。

まあ本当の割合は1割が8割の利益を生み出すのか、

4割が8割の利益を生み出しているのかはそれぞれ。

会社によって違うんだと思います。

 

c

 

その応用になるのか?20対60対20の法則。

よく人で考えます。

2割がコアとなる人財で2割が邪魔する人罪。

6割は2割の影響を受ける人材。

牽引役となるコア人材が2割を切ると主導権は2割を超える人罪が

持つことになります。

その法則を図面化してみました。

〇と△と×で表現。

三重になっている丸形状の表現が近いと思います。

丸の中心が責任感。

外側にいけばいくほど当事者意識がなくなり、他人事になっていきます。

違いは責任感であり当事者意識がどれだけあるか!?

本来、人の能力はそう大きな違いはないように思います。

情熱&原理で開発試作に取り組むアリス

2018-06-02(土) blogs

36331353_490057664785602_8430038955344265216_n

 

開発試作アリスは、未来を創る開発モノづくりを実現するための会社です。

 

36327694_490878568036845_2006401892246093824_n

 

利(儲け)で動くのは商売人。

理(道理)で動くのがエンジニア。

他人が動いてくれる時に大切な事。

利なのか?

情熱なのか?

利だけの人には、利を優先したおつきあいを。

費用対効果に見合わなければ、おつきあいを見合わせる。

情熱には、心で応える。

それが仕事の鉄則だな。

妥協せず、「未来」にあるべき姿を実現

2018-06-01(金) blogs

DSC_000211

 

開発試作アリスは理想的な開発モノづくりの

会社を追求し続けます。

 

15094321_197711790686859_1804332117000567081_n

 

2018年も前半が過ぎようとしています。

とてつもないスピード。

年々、時間が加速している。

私だけでしょうか?

 

15094321_197711790686859_1804332117000567081_n-1

 

ひょっとしたら、そういうお年頃?(笑)

 

15136019_197711734020198_7786361566271691353_n

 

2018年の前半。

開発モノづくりの仕事は順調です。

 

DSC_0013-1

 

人は去年の同時期とは比較できないぐらい良くなりました。

1年前に求めていた開発モノづくりチームの理想はすでに実現。

すでに次の理想を目指しています。

 

18425008_295717134219657_3247885495727299503_n

 

事務側はこれから。

妥協せず、あるべき姿を1年後には実現します。

河内の伝統技術を学ぶ

2018-05-31(木) blogs

34963577_487275938397108_5689724291487105024_n

 

開発試作アリスの仕事は様々な業界メーカー様の

研究開発でのモノづくりです。

 

36043381_487276121730423_4046202296294440960_n

 

取り扱っている素材も必要となる加工方法も

広範囲です。

 

36225061_487034405087928_119643890352390144_n

 

前田織物様に訪問。

糸を作る工程を見せていただきました。

 

36264081_487276195063749_4724249380314415104_n

 

滑り止めになる加工や数本の糸を撚る加工です。

 

36266345_487276155063753_2529153275354152960_n

 

若い頃は紡績会社の工場設備や空調設備の技術営業を

しており、その頃を思い出してとても懐かしい気持ちに。

 

36275068_487275908397111_4580731355901460480_n

 

 

同時に、凄い技術だなって改めて感心。

 

36259900_487275878397114_9201903986423103488_n

 

河内の伝統的な技術を活かしてのモノづくりを

みんなで考えていきたいと思います。

PPSの切削加工や射出成形を強みとするアリス

2018-05-30(水) blogs

DSC_07187

 

開発試作アリスはPPSの切削加工や試作金型での

射出成形を得意としています。

 

18118720_287453865045984_6886416025881440048_n

 

最近はPBTよりもPPSで製作するお仕事が多いです。

オートモーティブや電子機器でのPPSやPPS(G)グレードの使用が

大幅に増えているようです。

これからもますます需要が増えるようです。

ずっとPPS素材で切削加工や試作金型でのインジェクション成形を

行っているので強みになってきました。

PPS素材での部品製作はお気軽にお声かけ下さい。

ロボット歩行器の研究開発について

2018-05-29(火) blogs

DSC_0010

 

開発試作アリスは福祉機器での安全で楽しいセルフケアを

実現するロボット歩行器の研究開発を行っています。

 

DSC_0713

 

3年目に入った大阪工業大学様との産学連携コラボ。

人に寄り添うプロジェクトで今年度はデモ機を製作する予定です。

産学連携はお互いに本業があり、なかなか進まない。

なんとか工夫して製作を進めたいと思います。