プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

透明樹脂の射出成形部品

2020-03-04(水) blogs

開発試作アリスは、射出成形で創る透明部品の製作を行っています。

アクリルやポリカーボネート(PC)といったプラスチック樹脂を

射出成形して透明部品を製作します。

透明部品の試作サンプルや金型を製作しない場合の透明部品は

切削加工で製作します。

透明樹脂の射出成型部品はぜひお声かけ下さい。

ポリカーボネート(PC)展示サンプル

2020-03-04(水) blogs

ポリカーボネート(PC)を機械加工して展示サンプルを製作しています。

高い透明モデルは、どんな人も魅了します。

透き通る透明に感動します。

ポリカーボネート(PC)の透明仕上もも突き詰めるとアクリルの透明と同レベル

まで透明化処理できます。

上の画像の左がアクリル、右がポリカーボネート(PC)です。

下のチェスの駒はアクリルです。

ほぼ同レベルの透明度に仕上がっています。

ライティングすると更に美しくアイキャッチしてくれます。

ポリカーボネート(PC)やアクリルの透明切削はぜひお声かけ下さい。

筐体を3Dデータで設計

2020-03-03(火) blogs

開発試作アリスは、筐体設計を行っております。

基本的には3Dデータでの設計を行い、基板や部品との勘合調整も

データに盛り込んでいます。

内部パーツや基板などのサイズをお聞きして3Dデータ化。

必世であれば、現物のサイズを計測しながら3Dデータ化していきます。

設計変更や追加機能も、すぐにデータに反映しながら設計を進めます。

必要であれば設計した筐体の試作モデル製作します。

試作品でしっかり検証してから量産に移行していきます。

スケッチレベルからでの筐体設計などもお気軽にお声かけ下さい。

「ひらめき」ある開発エンジニアとして

2020-03-03(火) blogs

開発ものづくりは、努力すれば何とかなる!? 

なんて甘い世界ではありありません!!


努力すらしなければ、どうしようもない!!

クリエイティブは、そんな世界です。


努力しても、「ひらめき」がないと何ともならない。


理想の実現を毎日努力しながら考え抜く。


すると、ちょっとした気づきや発見から「ハッ」と思いつくアイデア。


そういった思考力がないと努力が無駄になり続けます。

まさしくエジソンの名言。


Genius is one percent inspiration, 99 percent perspiration.


「天才は1%のひらめきと99%の汗」


1%のひらめきがないと99%の努力は無駄である。


努力する限りは、ひらめくまで続けないともったいない。


天才にはなれない凡才でも秀でることはできる。


誰でもひらめきは持っている。


そう考えています。

ナイトでリバースエンジニアリング

2020-03-02(月) blogs

現物から3Dスキャンして3Dデータを作成。

そのデータをCNC工作機械などを使って加工。

現物からものづくりする事をリバースエンジニアリングと言います。

気品があるナイトを3Dスキャン。

そのデータをモデリングして、3Dデータが完成。

この3DデータをCAD/CAMを使って加工データを作成しました。

※この画像が3Dデータを画像データにしたものです。

まずはアクリル(透明)で製作 してみます。

完成したらお披露目します。

お楽しみに。

アルミ試作金型で成形した量産試作モデル

2020-03-02(月) blogs

開発試作アリスでは、アルミで製作した試作用簡易金型を使って

プラスチック樹脂成形で量産試作品を製作します。

切削加工では数量が多く高額なコストと納期がかかる場合は、

試作金型での射出成形をご提案させていただきます。

モールドベースを共有化。

カセット式にしています。

カセットだけの製作なので、リーズナブルにプラスチック

樹脂成形用の金型が製作できます。

またスピーディーに金型が完成します。

品質面も本型レベルで寸法精度も問題ありません。

プラスチック樹脂の量産試作はお気軽にお声かけ下さい。

透明品の切削加工を得意とするアリス

2020-03-01(日) blogs

東大阪で試作品から量産部品、治具などを製作している(株)アリスでは、ポリカーボネート透明品の製作を得意としています。

試作品や量産部品など数多く製作してきました。

MCナイロンやPOM(ジュラコン)、アルミやベークライトなどが多い治具。

ポリカーボネートの透明で製作してみました。

可視化できます。

ポリカーボネートの透明やアクリルの透明治具、可視化モデルは、ぜひアリスにお声掛け下さい。

要領をつかむコツ

2020-03-01(日) blogs

私は飲込みが悪くて、いつも出遅れます。(笑)

そこで凄い挫折感を感じながら何度も繰り返します。

とにかくやり続けます。

できるかな?

向いてないかな?

うまくいかないことに不安を感じながらも、しつこく繰り返します。

雑念がなくなってきて繰り返しが当たり前になってきます。

するとなぜかある時からいきなり要領が理解できます。

一度、コツを覚えてしまえば、スピーディーになってきます。

面白くて熱中していると人に勝っていくことができます。

要領をつかむコツは、『人よりたくさん繰り返すこと。』

私は凡人なので近道が見つかりません。

とにかく繰り返していると要領を得ます。

反復作業が慣れた作業に変わる頃には得意になっています。

ものづくりでも意識せずにできるようになった仕事は技術と

呼ばれます。

平均より上回れば得意ですし、目立つぐらいに要領をつかめば

匠の技です。

小さなボビンをPPS(N)で製作

2020-02-29(土) blogs

小さなボビンのサンプルをPPSで 製作してみました。

約5㎜×約6㎜と小さく肉厚が0.3㎜と薄いです。

次はPBT(GF)やガラエポ、ユニレートで製作トライします。

モーター試作部品の実績が豊富です。

ぜひお声かけ下さい。

水槽のライト脚をオリジナルで製作

2020-02-29(土) blogs

(株)アリスで購入した60㎝の水槽。

セット販売されていたライトに脚が付いていませんでした。

そこでこの水槽のライト用脚を自作しました。

とても安定していて使いやすい。

このライトだけで使う専用脚はやはりいい感じです。

こういったオリジナルバーツが必要な方はぜひお気軽にお声かけ下さい。