プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

ベトナム有料職業紹介「ANSWER×ANSWER」☆第1回_東大阪サロン当日

2018年11月27日 火曜日

46759389_592312374560130_2551456391982219264_o

 

開発試作アリスは製造業の人材不足の解消に向けた有料職業紹介ブランド

「ANSWER×ANSWER」として事業展開しています。

 

DSC_00064

 

京都信用金庫/東大阪支店様の「第1回_東大阪サロン」

11月27日(火)16:30~19:00。

いよいよ本日です。

私の話す時間は3分間。

人前で話すのはとても苦手。

でもクリアしていく必要があります。

 

DSC_001511

 

話す言葉で原稿を準備。

丁寧に読みたいと思います。(笑)

そこからベトナム人スタッフ、 南先生に繋いでいきます。

 

DSC_002911-1024x885(1)

 

メインの南先生が素敵なレジュメを制作してくれました。

セミナー講師で大人気なのが わかります。

ご来場者様にベトナム人を含めた外国人に不信感がなくなれば大成功。

アンサー×アンサーの本格的なセミナーがスタートします。

ベトナム人エンジニアや技能実習生はアンサーアンサーが

手配致します。

お気軽にお声かけ下さい。

 

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

有料職業紹介ブランド「ANSWER×ANSWER」
許可番号:27-ユー302440
☆総合試作☆ 株式会社 アリス 宮本 賢次
〒578-0901 東大阪市加納4-2-8
TEL:06-6147-6088
E-mail: info@o-biz.jp
URL: http://answer2.jp/

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

東大阪試作アリスは開発ものづくりをライフワークと

2018年11月26日 月曜日

DSC_0007-31(2)

 

東大阪試作アリスは開発ものづくりをライフワークと

して、日々コツコツと切磋琢磨しています。

 

15317921_202045863586785_6252939693223697741_n

 

仕事の理想は歯磨き感覚。

歯磨きはちょっと面倒くさい。

ですが、必要なこと。

磨いた後は気分爽快。

 

15326581_202045803586791_1825262955443555110_n

 

そんな感覚で仕事を日々の習慣とする。

当たり前のライクワーク。

そうなれば楽になるんだと思います。

プレッシャーやややこしい人間関係もあります。

それも社会生活ではあることなので仕方ありません。

素敵なライフスタイル、魅力ある仕事を行っていきます。

アルミやPPSなど幅広く加工

DSC_00208

 

開発試作アリスでは、PC(透明)機能試作品だけでなく、PPSや

PBTの機構試作サンプルなど幅広い素材を加工しています。

 

DSC_0013(3)(2)

 

アルミも筐体、機構モデル、ギアや治具などいろいろな用途の部品

を加工しています。

モーター開発モデルでは、インシュレーターやボビンの製作から

巻き線作業なども行っています。

アルミ試作金型を改造しての射出成形で創る機構設計試作モデルや

鉄S4Cの機構試作部品、板金加工品など製作方法もさまざまです。

あたらしい開発試作モデルの製作はお気軽にお声かけ下さい。

透明などの治具製作技術

2018年11月25日 日曜日

aDSC_000111-1024x812

 

開発試作アリスでは、透明治具を製作しています。

定期的に製作するアイテムのひとつです。

開発試作アリスはポリカーボネート(PC)やアクリル、

ABSなどの透明治具製作が得意です。

もちろん、アルミやベークライト、PPS、エポキシ、POM、

SUSなどの治具製作にも多数の実績がございます。

透明治具は稀であり、通常の半導体装置や製造ラインなどFA

省力化機器で使われるアルミやPPS、ベークライトなどが

主力の加工製品となります。

図面や3D/2DCADデータ、手書きのフリーハンド画でも

対応可能です。

プラスチック樹脂やアルミ金属で創る各種治具はぜひ開発試作

アリスに、お気軽にお声かけ下さい。

インテリジェンスを見抜く能力

DSC_0009-41

 

開発試作アリスはインテリジェンスな情報や道具を活用して

最先端の開発ものづくりに徹します。

インテリジェンスを見抜く能力を鍛える。

意識せずとも多くの情報が入手できる時代。

それも良し悪しです。

流されるインフォメーションとしての情報は正しいか

どうかわからない。

真実なのか?

フェイクなのか?

情報には影響をどうしても受けるので、 不安や迷い、

ミスにつながってしまう。

確かめて、素早く見抜き、取捨選択。

インテリジェンスな情報とする力が必要。

特に現在は動きが早いですから、AIみたいにスピーディーな

情報処理能力が求められます。

情報に振り回されず、有益に活用していき、未来を創造して

いきたいと思います。

学びが多い開発試作モデル製作という仕事

2018年11月24日 土曜日

df4d66fe5652178d99d76c2895c6297f

 

開発試作アリスは、さまざまなメーカーエンジニアの

開発ものづくりに貢献しています。

開発ものづくりは、常にあたらしいトライ要素がある現場です。

先行試作品や原理試作品、試作モデル、量産試作サンプル、

量産する時に使う新しい省力化機器用治具、量産立ち上げ時の

少量多品種の部品たち。

開発試作アリスは、さまざまな開発ものづくりに貢献してきました。

新しいカタチのもの。

それらが、日々のものづくりに思考力や技術力を

与えてくれます。

開発試作モデルの製作は加工技術を高めてくれます。

豊かな経験が匠の技を持つ職人を育てていきます。

意欲が高い人は、あたらしい加工技術にトライをして、

その経験を積み上げて上手に活かしていきます、

開発試作アリスが、開発ものづくりを事業として選んだ理由は

日々ダイナミックに過ごせて学びも多いからです。

開発ものづくりはアリスが製作しますので、

お気軽にお声かけ下さい。

開発試作アリスの切削加工技術

2018年11月23日 金曜日

DSC_0034(3)

 

開発試作アリスの切削加工技術は高精度を追求しています。

画像は切削加工で製作した展示用サンプルなんですが、

ポリカーボネートの板からNCマシニングセンタで機械加工で

創ったものです。

透明度やスケルトンで目立つように狙っていますから、

伝わりにくいとは思いますが、本来業務は精度が求められる

機能試作や先行開発試作がメインです。

いわゆるワーキングモデル主体の仕事が中心です。

特に透明度が必要な筐体や流動性を確認する機能試作品を

多数製作しています。

機能試作では当然機構設計で創られたデータのカタチに

どれだけ忠実に切削加工できるかが勝負です。

寸法精度の要求される機能試作部品はぜひお声かけ下さい。

現代のものづくり

2018年11月22日 木曜日

 

ギアボックス(正面)(1)

 

東大阪試作アリスのオリジナルサンプル。

「ギアボックス」の三次元CADデータです。

紙の図面も多いですが、3Dデータが一般的になってきました。

3Dデータを作成する事で、設計や製作ミスが大幅に減りました。

 

DSC_0082(1)

 

アリスでモデリング。

CADデータをプログラミング。

CAMデータを使ってCNCマシニングセンタで切削加工。

3Dバーチャルデータがリアルなモノになりました。

アリスのコア事業の開発ものづくりではCADCAMデータの

活用技術が重要な基礎技術となります。

複雑なウレタンゴム試作品を創る

DSC_000311(1)

 

開発試作アリスはウレタンゴムの試作品を製作しています。

5年前にウレタンゴムの試作サンプルとして製作。

当初は美しい透明で、まるでポリカーボネート(PC)で製作した

ものに見えました。

透明に硬質樹脂に見えるので、みなさま触るとグニャッとなって

驚かれていました。

今は経年劣化で黄ばんでいます。

こういった複雑な形状も真空注型で製作できます。

ゴム製品と同じく硬度も選べます。

簡易型のショット数は、きれいな透明なら10個程度。

通常なら20個程度を製作できます。

複雑な形状のゴム試作品の製作はぜひお声かけ下さい。

OSAKAビジネスフェア ものづくり展+2018見学

2018年11月21日 水曜日

46522644_589450181513016_6246107484725968896_n

 

開発試作アリスは常に新しい素材や技術の情報を

収集しています。

 

46522667_589450141513020_3615461379093299200_n

 

OSAKAビジネスフェア ものづくり展+2018でミノル化学様が

展示されていました。

ミノルキューブという開閉に特徴のある商品のノベルティを

いただきました。

また以前大阪工業大学にいらっしゃった人にもバッタリ会いました。

コンサルをされているみたいでゼネラリストからスペシャリストに
なるべきだと指摘されました。

なるほど。

一芸までは絞れないのですが、一芸一芸を磨いていきたいと思います。