プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

試作とは・・・

2014年12月24日 水曜日

DSC_0001

 

試作とは・・・ 仕事は原理原則が重要なので調べてみました。

● 本式に作る前に、ためしに作ってみること。また、そのもの。

● 本格的に作る前に実験的に製作すること。

● こころみに作ること。本格的に作る前に実験的に製作すること。

また,そのもの。

新製品の新機能や新デザインを確実に製品化できるように

試すためのモノ。

この試作の原理原則をしっかり考えて、開発ものづくりでの

試作品の製作に取り組んでいきます!!

開発試作モデルの製作はお気軽にお声かけ下さい。

目標を達成するためにアイデアが生まれる

242DSC_0011

あたらしく設定した目標を達成するためには必ずあたらしいアイデアが必要となります。

達成するためのアイデアが必要ないテーマであれば、それは目標というカテゴリーでなく、

今まで通りを繰り返すためのルーティンワークというカテゴリーに属するとだと思います。

あたらしいものづくりを行う開発試作品の製作でも、あたらしい加工技術に

ぶっつけ本番で挑まなければならないことが多々ございます。

確かめておくべきことがある試作品の製作ですから当然です。

あたらしいがない開発試作モデルなら作る必要がありませんから。(笑)

ものづくりはチーム力が必要です。

人が集まり、チームとしてまとまって、ベクトルを合わせてアイデアを

出し合ってこそ、良いものづくり、真似できない試作モデルが製作が

できるんだと思います。

能力=継続力???

DSC_0006 (3)


 

能力(ability)=動作や作業などの身体的ならびに精神的行為を行うのに必要な力をさす。

         行われる動作,作業などの複雑さ,作業などを行う速さ,正確さなどで測定される。        

 

 

DSC_0013 (3)

 

 

どんな能力がアリスの開発試作の製作といった事業に必要なんだろう?

よくそう考えるんですが、いろんな要素が必要なんですが、ひとことで

言うとそれは継続力ではないかと思います。

会社には無駄なポジションはありません。

仕事ではそれぞれのポジションがあり、また使命があります。

それぞれの役割分担があり、果たすべき責任がございます。

仕事ですから、苦手なことも荷が重いこともあります。

それらに全力でトライしても、大きなミスとなったり、思い通りの

結果を出せないことも多々あります。

それでも粘り強くトライを継続していくことによって、できるようになってきます。

 

 

DSC_0007 (2)

 

 

仕事は、スーパーマン的な資質や才能が必須でなければできないことなんて多くないと思います。

日々の反復作業や、地道な繰り返しで慣れと工夫でクリアできることがほとんどです。

※芸術やスポーツなどの努力だけでは達成できない世界もございますが・・・

あきらめず、粘り強く継続していく力。

仕事では、それがもっとも大切な能力なんだと思います。

少量のアクリル試作品の製作

2014年12月23日 火曜日

DSC_0001q

 

少量のアクリル試作品や部品加工はアリスにお声かけ下さい。

丁寧にひとつひとつ製作致します。

アリスでは磨きや透明度アップの技術に特化しています。

特に3D形状の切削加工品を美しく仕上ることに力を入れております。

板金プレス品の製作

eeeeeeeeeeee

 

 

アリスではプラスチック樹脂だけでなく金属の加工依頼も

結構多くて微細加工から大物加工まで対応しております。

板金プレスでは、ブレーキやシャーリング、タレパンやプレスなど

に加えて、レーザー加工やワイヤーカットが増えてきました。

レーザーやワイヤーカットは、最新の設備では高精度加工が

できますので、試作では大活躍しています。

お気軽にお声かけ下さい。

楽しみながら技術力アップ

dddddddddd

 

 

 

これらはプラスチック樹脂加工や仕上レベルをアップ

させるためにスタッフが製作したプラスチック樹脂サンプルです。

なかなか華やかです。

テーマは自由なので自分たちで考えて製作したもの。

アリスはポリカーボネートやアクリルうぃ強みにしておりますので

透明品をたくさん作って技術力アップを目指しているようです。

アリスの世界のアウトライン

DSC_0021 (2)

 

 

アリスの世界をある程度、アウトライン化したほうが良いかと思ってきました。

基本的には、メーカーさまの新製品開発で必要となる試作モデルの製作や検証などに

必要となる各種治具製作、必要部品の加工などです。

またこれから事業を立ち上げるために開発するあたらしい製品をヒアリングして

設計/デザインを行っての試作モデル製作しています。

微妙な調整が必要な成形品、金属部品の追加工や改造も対応しています。

ものづくりは効率化を行うため、さまざまな加工方法をバランスよく選択しています。

現物からの部品製作などにも対応しています。

試作に特化していますが、実際は小ロットの部品加工も行っています。

ものづくり、特に試作品の製作はぜひお声かけ下さいませ。

本気で取り組む姿に人は魅力を感じる

DSC_001f9

どんな業種でも職種でも同じこと。

人は本気で取り組む姿勢に心ある人は魅力を感じます。

見せかけの人には見せかけの人が集まってきます。

真剣な人には真剣な人が集まってきます。

類は友を呼ぶと思います。

私は本気でモノづくりする人たちや試作品の製作を行う人たちに、

とても魅力を感じます。

私自身もアリスもプロとして・・・ もっと高みを目指していきたいと思います。

自由度=責任の重さ

DSCN1637

自由度の高さは、責任の重さに比例致します。

私は会社勤めをしていた頃、ほぼ自由でした。

ですが、結果を出して利益に貢献していないと自由がなくなります。

自分の仕事はすべて自分が管理していましたが、問題発生時はすべて

自分で解決してきました。当然です。

 

DSC_0005

 

 

よく管理されるのを嫌がり、自由を欲しがるが、責任は持たず他人や

会社のせいにする人がいましたが、都合よすぎでしょう。

そういった人は赤字社員で、同じような人が徒党を組んで増殖していきます。

そして真面目で責任感の強い人が仕事を押し付けられてオーバーワークに

なってつぶれていきます。

ある割合を越えると会社自体が赤字になっていきます。

自由度の高さは責任の重さに比例しないと問題が起こります。

 

DSC_0022

 

使命感を強く持ち、毎日コツコツすべきことを行えば必ず結果として実績を残せます。

それができないのは、自分の甘さや仕事ができていないんだと思います。

アリスの理想は自由度が高く、それぞれが自分のポジションに責任と

誇りを持ち助け合って成し遂げていく組織です。

アリスでは事務系も開発試作モデルの製作スタッフも手伝えるレベルの

多能工とスペシャリスト化を目指して日々仕事をしています。

未来に繋がっていく種を蒔く

DSC_0004 (2)

ものごとの動きや時にはサイクルがあるように思います。

干支で考えると、12年サイクルがひとつの節目となる期間となります。

すぐにできることもあれば、12年間という時をかけてじっくり創っていく

ような大切な事柄もあるんだと思います。

基本的に進化なんて少しずつしか起こらない。

まずは素晴らしい実りがあるように、幸福の種を少しずつ蒔いていく。

それがアリスの今ではないかと思います。

確かに少しずつの変化は遂げつつありますが、まだまだこれからです。

慌てずにじっくり時間をかけて種を少しずつ蒔いていくような気持ちで開発

ものづくりでの試作品製作に、今しっかり取り組んでいきたいと思います。