産学連携コラボレーション=人に寄り添うロボット技術開発プロジェクト
開発試作アリスは未来のロボット福祉機器の
開発に取り組んでいます。
産学連携コラボレーション。
人に寄り添うロボット技術開発プロジェクト。
その後、ロボット歩行器に変更。
大学で打ち合わせしてきました。
これからロボット歩行器のデモ機を創っていきます。
ロボット福祉機器の開発。
お医者様はセンシングを活用して正確な
数字データを入手して判断できる。
していきたいと思います。
透明樹脂から高耐熱樹脂、EVAの切削加工まで幅広く対応
開発試作アリスはポリカーボネートをはじめ、
アクリルやTPS(PMP)など透明切削で創る
開発試作品を数多く製作しております。
PPSやPBT,ナイロンやPC/ABSなどガラス入り
素材やアルミなどを切削加工しています。
弱電や自動車、電子デバイス、OA機器、理美容、
メディカル、省力化機器、文房具などの開発に
携わっています。
開発試作モデルや治具、部品加工に対応。
機構部品や外装部品、加工治具などワーキングモデルや
モックアップの試作品を製作致します。
もちろん塗装やシルク印刷、アルマイトや
各種メッキなど表面処理もご要望に応じて
行っています。
機械加工でt創る開発試作品や治具、部品の製作は
開発試作アリスにお気軽にお声かけ下さい。
雇用を考える
開発試作アリスはエンジニアの職人が
ロジカル&匠の技で開発モノづくりしています。
とある20人程度の会社を訪問。
笑顔で迎えてくれる事務員さん。
派遣社員なんだと知りました。
周りでも派遣社員が多いなって感じます。
お客様である大手メーカー様でも、近年は
正社員より派遣社員が圧倒的に多い。
売上の状況で人員を増減できる。
福利厚生を考えたら給与も割高でもない。
雇用する側としてはメリットが大きい。
派遣社員側も、正社員より自由度が増し、
時間の融通が利き、メリットが大きい。
但し、年齢が高くなると突然派遣先がなく
なっていくみたいですが。
現実は派遣で長年仕事をしてきた人を
正社員として雇用するのは難しい。
仕事に対するスタンスが派遣なので
正社員としての責任を果たさない。
意識改革は本人次第なので容易では
ないなって思います。
いろいろな意味で雇用が難しくなって
きた今、割り切れる派遣社員も検討する余地がある。
そう思ってきました。
コアとなる人に投資して育成していく。
派遣は雇用契約に徹する。
ワーカーは作業に徹してもらう。
そういった雇用形態に徹する時代なのかもしれません。
開発試作のモノづくり
開発試作アリスは先行開発や原理試作から
研究開発のモノづくりをしています。
株式会社アリスの業務内容②開発試作
新素材や新デザイン、新機能や新しい価値を
創造するときに必要となる物を製作しています。
次期開発製品や数年先の新製品開発は開発や試作と呼ばれています。
アリスでは、それら開発試作の試作サンプルや
治具、部品や道具などを製作しています。
新スペックを持つ新しい素材や今にないカタチの部品が
たくさんあります。
精度や難易度の要求が高い試作品や治具が多く、7面や9面を加工する場合もございます。
お客様は大手メーカー様や大学、開発研究所などとなります。
まだ世の中にないモノづくりなので難易度が高く、面白い開発モノづくりです。
先行開発や原理試作からの研究開発のモノづくり
開発試作アリスは先行開発や原理試作から
研究開発のモノづくりをしています。
株式会社アリスの業務内容①先行開発
新素材や新デザイン、新機能や新しい価値を
創造するときに必要となる物を製作しています。
5~10年とか、ちょっと遠い未来の新製品開発は
先行開発とか原理試作と呼ばれています。
アリスでは、それら研究開発用の試作サンプルや
治具、部品や道具などを製作しています。
聞いたことない新素材や驚くカタチの部品が
たくさんあります。
加工や接着、仕上などを試してから試作サンプル
や治具を製作していきます。
お客様は大手メーカー様や大学、研究開発施設など
となります。
もっとも難易度が高く、面白い開発モノづくりです。
ほんのひととき_不思議な話
開発試作アリスはメーカー様の開発試作に
特化したプロフェッショナルの会社です。
かぁかぁかぁ。
休日の夕刻、会社から帰ろうすると
カラスに声をかけられました。
去年のお盆にも同じところから声をかけられました。
今年は来るのが早いな。
見上げていると素知らぬ顔。
でも動揺して落ち着かない。
ジタバタしてる。
そのしぐさがとても愛らしい。
ジタバタしていたカラスが気づき、
私の事を忘れて、夢中に話しかけてる。
そして少しずつ近づいていく。
ようやく隣に移動。
お邪魔しても悪いのでソッと帰りました。
人間もカラスも行動は一緒です。(笑)
去年のように数日いるのかな?
なぜか同じカラスに思えてなりません。