話す力を身につけること
私は営業が長いのですが、話す力の能力不足を感じることが多々。
ですから、会社のことも、自分のこともプレゼンテーションするのが、とても苦手です。(笑)
それでも営業で実績を出せてきたことが、とても不思議です。
自己分析すると、ストレートであり、、下手だというコンプレックスから一生懸命話します。
ただし、伝え下手だという意識から説明が長くなるように感じます。
テクニックはありませんが、報告の原理原則である結論からまず話すことは、意識しています。
もっとレベルアップして、ファジーな部分やブラックボックスの多い先行試作でのものづくりで
まとめるヒアリング能力と伝わる話し方を、継続して学んでいきたいと思います。
克服すべきクセ
人には弱点になりやすいクセがあるんだと思います。
私の場合は、他人の批評や意見を気にしやすいところ。(笑)
確かに他人の意見は冷静で的確ですから、傾聴すべき部分も多くあります。
ひとつの批評であり、意見であるけれど他人事でもあります。
自分を信じて重要なアドバイス以外は気にしてはいけないんだと思います。
とは、頭では理解はしていても影響を受けやすい自分がいます。
ついつい他人に影響を受けて、自分の意思ではないことをして後悔する結果に
なっちゃいます。
その自分のクセを克服しなくてはなりません。
もっとも大切なことは、アリスが開発プロセスのものづくりで魅力を
増して行くことであり、お客さまに役立って成長していくこと。
真の目的を見失うことなく、今を判断していきたいと思います。
プロダクトデザインや各種設計の仕事
アリスでは、プロダクトデザイン、筐体設計、機構設計、電気回路設計、基板設計
治具設計など、デザインから設計までの範囲で対応しています。
そこで決まったカタチを3Dデータ化して量産プロセスで必要となる重要寸法や材質、
仕上レベルなどを表記した2D部品データや組図データなどを作成します。
そのデータや図面はものづくりの共通言語ですから、量産を国内外問わずにスムーズに
実現できることになります。
開発プロセスでのものづくりにはプロダクトデザインや各種設計業務も大切な仕事です。
開発試作品の製作は、プロダクトデザインや設計条件を確かめるためのものづくり。
そこから量産プロセスをリアリティーにしていくための量産試作モデルも重要なアイテムと
なります。
あたらしい価値を創る開発プロセスでのものづくりはお気軽にお声かけ下さい。