プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

ゴム部品の試作から量産部品まで!!

2021年7月8日 木曜日

ゴムの試作品を製作しています。

簡単なカットや穴あけ、丸ものなどは機械加工で対応します。

機械加工では製作できないカタチの場合は、真空注型などで製作しています。

数量が多い場合は射出成形で金型を製作して製造します。

硬度は、±10°で選んでいただきます。

色も、透明、黒、白、ご指定色の近似色で製作できます。

少量のシリコンゴム部品や試作品は、アクリル簡易金型を製作して

キャストします。

硬度は量産部品と同じ設定ができます。

ゴム部品の開発試作から部品加工は、ぜひお気軽にお声かけ下さい。

POMにしようかな? MCナイロンにしようかな?

2021年7月7日 水曜日

お客様によっては、あまり材料の種類にこだわりのない方がいらっしゃいます。
こだわりなく【知ってる材料】を使用される場合が多いと思います。

 

 

でも・・・ その材料選定、本当にテキトーでいいのでしょうか?

 

ご存知のとおり、プラスチック材料の種類はかなり豊富で
用途や予算で様々なチョイスが可能です。

 

「うちの工場で使ってる機械の部品、白っぽいからPOMでいいや」

 

「MCナイロンってPOMより特性が優れてるらしいから、MCナイロンにしよう」

 

 

もちろん現状使用されていて、問題が無ければそれで良いのですが
樹脂部品の多くは劣化や消耗するものですから、
できるだけ特性を生かして長く使いたいですよね。

 

弊社でもよく扱う材質の中にPOM(ジュラコン)とMCナイロンがあります。
どちらも自己潤滑性、剛性や靭性といった機械的特性に優れた素材ですが、
用途によって、使い分けた方が良い場合がございます。

以下、それぞれの特性についてご紹介いたします。

 

■POM(ポリアセタール/ジュラコン)

高い強度や耐摩耗性が要求される製品に使用されます。
連続使用温度95度の熱に耐え、弱酸に対して耐性があります。
比較的安価な材質で、食品衛生法に適合しています。

代表的なもの:
歯車(ギア)や、ベアリング、プーリーといった回転運動で稼働されるパーツ
ブラシの柄や、ドアハンドル、フック、ファスナー等強度が必要な日用品
リコーダーや木管・金管楽器パーツ
医療現場などでこまめに消毒されるパーツ

短所:
難燃性が低く、火を取り扱う場所では注意が必要。
耐候性が低いため、紫外線や光により変色・劣化する。
接着性が低いため、メッキや塗装による表面処理に不向き。

 

■MCナイロン

特有の粘りがあり、機械的強度や耐摩耗性は優れるため、寿命が長い。
一般6ナイロンに比べ様々な分野で平均以上の物性値を誇ります。
連続使用温度120度の熱に耐え、有機溶剤に強い。
ナイロンのため吸水性があり、接着が行えます。大きな材料サイズもあります。
食品衛生法に適合しています。
耐候グレードや、導電グレードなど用途に合わせて選択可能。

代表的なもの:
歯車(ギア)や、ローラーなど回転運動で稼働させるパーツ
野外でも使用される台車の車輪やキャスター、ガイドレール(耐候グレード)
電子部品に使用されるパレット、治具、ガイド(帯電防止グレード)

短所:
吸水性があるため、寸法精度が低い。
酸に弱い。

…以上の点から、
使用用途や環境、求める特性によって使い分けをされた方が
良いことが分かります。

 

似たような特性なので、
同じような使い方をされても問題がない場合が多いですが
一度、検討してみてはいかがでしょうか?

 

安価にギアを作りたい
→POM

摩耗する速度を落としたい
→MCナイロン

紫外線や光による劣化を防ぎたい
→MCナイロン

寸法精度が必要なギア、ガイドなど
→POM

水を扱う環境で使用する
→POM

衝撃が多く加わるパーツ
→MCナイロン

医療現場で消毒するパーツ
→POM

顕微鏡など精密な寸法が必要なパーツ
→POM

大きなサイズの摺動パーツ
→MCナイロン

難燃材のパーツがほしい
→MCナイロン

コピー機の紙送りなど 自己潤滑性が高いパーツ
→POM

 

※形状や使用用途によって異なる場合もありますが
 参考にしていただければ幸いです。

 

MCナイロンやPOM以外にも、機械に使用される材質はたくさんございます。
他の樹脂の特性については、また別の機会にご紹介いたしますね。

 

株式会社アリスでは、
材料のご提案も含め、お見積りをさせていただいております。
エンジニア様、お客様の良きパートナーとして
役立てるよう努めてまいります。

 

お引き合い・ご相談お待ちしております!

ノズルのステンレス加工

ステンレスの旋盤加工品です。

ノズルとして生産ラインで使われる部品です。

内側はテフロンコーティングで滑らかにしています。

こういったステンレスの機械加工はぜひお気軽にお声かけ下さい。

紙ベークの板厚公差

2021年7月6日 火曜日

見た目にもツルツルで光沢が美しい紙ベークですが
切削してみると、切削面はザラザラと白っぽくツヤが無くなります。

 

製造工程で金属板の間に挟み込み圧力と熱をかけて製造されるため
表面は金属板の光沢・滑らかさが転写されているそうです。

 

プリント配線基板や配電盤関係の部品でご注文をいただくことが多いですが
いつも困るのが「板厚公差」です。

 

紙ベークの板厚公差は、他の樹脂より厚さ許容差が大きく
例えば、12tの許容差は±0.5もあります。

 

 

表面のツルツルを活かして加工をしようとすると
ザグリ加工などの寸法が 板の厚みの違いにより狂ってしまうため
精度が出ないという問題が出てくるのです。

 

こういった場合、株式会社アリスでは
お見積りのご依頼をいただいた際に 2通りのお見積りを提出いたします。
①板厚そのままで加工して、光沢のある表面を重視する方法
②厚めの板からフライス加工にて加工、寸法重視する方法

 

お客様のご要望に合わせて製作可能です。
板厚公差についても、都度お伝えいたしますのでご安心ください。

 

お引き合いお待ちしております。

開発エンジニアの科学的思考とヒラメキのバランス

開発エンジニアには、工学的知識に基づく科学的思考がとても重要です。

同時に、直観に基づく、ヒラメキやアイデアも同レベルで重要です。

化学的思考とは、テーマとする事象(現象)を見つける、気づきの感性

がないといけません。

まずはなんだかわからないが、そうなる事象をチェックする。

次は、この条件であればそうなるという仮説を立てる。

同条件で実験を繰り返して、本当にそうなるのかを検証していく。

何度も検証して、その再現性が確認できれば、気づきが科学的に実証

できた事になります。

気づきの感性や、ヒラメキ、アイデアを思いつくなど、化学には

感性が必要です。

開発エンジニアは、学者ではなく科学者の要素がないと難しい職業です。

開発エンジニアを育ててきた開発試作アリスをぜひご活用願います。

手作りチョコレート型

2021年7月5日 月曜日

新型コロナの流行から2年が経過しようとしていますが
皆さまいかがお過ごしですか?

 

テレビやツイッターなどを見ていると、
みんな工夫したおうち時間を過ごしているようですね。

 

普段は時間がなくてできないお菓子作りなんかも
力を入れている人が多いのではないでしょうか。

 

最近あったお仕事では、

「ちょっとカタチを工夫したチョコプレートの型を作りたい」
といったご要望にもお応えしました。

 

イメージされているサイズ・スケッチなどから見積が可能です。

 

たとえば、上記のようなハートのカタチのシリコン型がほしい。
と送っていただきました絵から、データ化していきます。

 

データ化されたものは、お客様にご確認いただいてから
実際にシリコン型を作っていきます。

 

 

ご存じのとおり、シリコン材はグニャグニャした柔らかい素材です。
製作の方法は、通常金属の金型を用いて成形いたしますが、
弊社では樹脂金型を用いて成形します方法をご提案できますため
大幅なコストダウンが可能です。
もちろん、1個から成形可能です。

 

もちろん、樹脂金型を作っていきますのでお値段はかかりますよ!
※ざっと20万以上は覚悟してください。

 

これから新しいお菓子をつくっていきたいパティシエさんや
料理人さんにも、ぜひ使っていただきたいです。

 

株式会社アリス
TEL:072-964-2100
E-MAIL:info@arice-world0917.jp

メールだけでも確実に対応

開発エンジニア同士の打ち合わせは、メールが主流となっています。

3D/2Dデータや図面をメールに添付。

品名・材質・数量を記載の上、見積依頼があります。

仕様などの条件を記載した見積書を提出します。

ご発注の場合は注文書をメールでいただければ、納期などを回答

させていただきます。

希望納期がある場合や、その他ご要望がある場合もメールにて

記載いただければ、対応致します。

込み入ったお話や急ぎの要件はお電話させていただきます。

口頭で伝えたいといった場合は、お電話をいただきましても対応します。

メールだけでも対応致しますので、お気軽にメール願います。

吸水率

2021年7月4日 日曜日

ここのところ異様に雨が降り続いていますね。
また梅雨が戻ってきてしまったかのような感覚で、
お洗濯もはかどりません。

 

あちこち湿気を含んでジメジメ。

 

実は、樹脂も吸水することをご存知ですか?

 

樹脂により吸水率は異なりますが、
吸水すると、樹脂は膨張したり変形したりします。

 

 

吸水率が高いもの(吸水率1%以上)では、
→ナイロン・ウレタン樹脂など
ナイロンは洋服にも使用されているので想像しやすいですね。

 

吸水率0.1~1%程度のものでは、
→POM、アクリル、PC、ベークライト、MCナイロンなど
グレードによっては当てはまらない場合もありますが
大半の樹脂が該当します。

 

吸水率0.1%以下のものでは、
→テフロン、PE、PP、PPSなど
身近なものではプラスチック食器などに使用されるPE,PPや
フライパンのコーティングで有名なテフロンはほとんど吸水しません。

 

水周りで使用するパーツや、寸法精度が厳しいものを製作する場合には
吸水率も大切な選定条件になります。

 

アリスでは、材料選定をお任せいただくことも可能です。

 

そのためには、環境や使用方法などが大切な条件になりますので
ご依頼をいただく際には、必ずお伺いするようにしております。

 

 

やまない雨はありませんが、
はやく天気が良くなりますように。

それぞれの役目を誠実に果たすこと

仕事にはそれぞれの「やるべきこと」があります。

開発試作アリスは、求める範囲や内容が違う、それぞれのお客様のご要望

を正確に理解する共感力を大切に考えています。

まずは、自分たちの役割をしっかり理解する事。

次に自分たちの役目を誠実に果たす事。

ご発注をいただいた段階で契約が成立します。

そこから責務が発生します。

企業としての役割が決まった段階で、私も含めてスタッフそれぞれに

「やるべきこと」が発生します。

果たすべき役割が定まります。

自分たちの「やるべきこと」を深く理解して、誠実に取り組み、

それぞれのお客様が望む期待値を超える仕事を実現する事。

それが開発試作アリスの義務であり、責任です。

お客様は自社製品の開発がお仕事です。

私たち(株)アリスは、お客様が求められる開発ものづくりでのお仕事を

ご要望を上回る品質やサービスで実現する事が役目です。

開発ものづくりは、お気軽にお声かけ下さい。

POM(白)切削

2021年7月3日 土曜日

かれこれ19時間ずーっと動いてます。
機械は働き者ですね。

 

 

今日はPOMの切削です。
筒状の治具の間を摺動させる部品であり
丸いフォルムに、ところどころ厳しく公差を設けてあります。

 

お引き合いをいただいた際には
「アルミ」でのご依頼でしたが、他部品との嵌合や
使用用途をお伺いし、POM材をご提案いたしましたところ
採用いただきました。

 

量産までには至らない消耗部品は切削加工がお勧めです。

 

 

株式会社アリスでは
だいたいのお仕事は1-2週間程度で納品しております。
(加工内容、数量にもよりますが)

 

「なんの材料かわからない」部品なども
お気軽にご相談くださいませ。