プラスチック・樹脂加工ならプラスチック加工.comへ

展示会の初日報告

2015年6月24日 水曜日

DSC_0008

 

機械要素技術展の前日の準備と初日だけ参加して参りました。

本当は開催されている3日間いたかったのですが、実務的に

難しくスタッフにまかせました。

初日の感想として、大手メーカーさまの開発設計、生産技術、購買などの

部署の方々がたくさん来られていて・・・

あたらしいものづくりを積極的に模索しているんだなと感じました。

またまだまだ関東進出の切り口があるなとも感じました。

 

DSC_0005

 

関東でのものづくりを行う会社様とも知り合えました。

良いビジネスパートナーとしておつきあいできればと思います。

今回の展示会で感じたことを、しっかり洞察力を働かせて状況を的確に把握、

分析してこれからの事業展開に活かしていきます。

パンチに欠ける・・・

DSC_0057

 

 

とある大手メーカーさまからの率直なご意見として・・・

パンチに欠けるとの評価がございました。

その通りだと実感していました・・・

ご意見ありがとうございます。

智恵と工夫が足りないこと。

次回は、カイゼンしてパンチを創っていきたいと思います。

加工技術向上のカギは責任感

DSC_0005-51

 

 

ある程度までの加工技術は、WEBで調べたり、聞いたりすれば、

練せずとも、それなりに対応ができます。

また最新のCAD/CAMや加工機械は優秀ですから、一般的な

寸法精度レベルの機能試作、ワーキングモデルの製作は誰でもできる

仕事になりつつあります。

指先程度の寸法公差が2/100以下のレベルの微細な試作サンプルや、

アンダーカットだらけの厚い機能モデル、特殊素材の試作品など

難易度の高い加工技術が必要な高精度、高品質の試作加工をできる

技術があってこそプロフェッショナルの職人です。

では、真の職人になるカギは・・・

難しいことでもやり遂げる責任感であり覚悟。

そういったプロ意識が加工品質の高めるポイントだと思います。

機械要素技術展(M-Tech)がいよいよスタート

DSC_0040

 

今日からいよいよ機械要素展が開催です。

良いご縁を期待して精一杯接客したいと思います。

まだ誰も来てません。 早く来すぎちゃいました。(笑)

今日から3日間楽しみです。

それではご来場の程、お待ちしております。

井の中の蛙意識をぶっ飛ばす

DSC_0038 (2)

 

定期的に新規開拓活動を行ってきました。

その理由は、今のお客さまがどれだけ重要で好意的に

おつきあいして 下さっていることを馴れ合いで忘れてないようにです。

またマーケティングリサーチ的な目的なんですが、

机上論だけでなく 肌感覚でお客さまの求めているニーズやサービス、

技術を感じること。

真の実力やこれからの進むべき方向が見えてくるからです。

 

DSC_0042 (2)

 

今回のイベント参加も本当を感じて理解することが目的でした。

頭ではアリスの実力がわかっていましたが、感覚的にも

井の中の蛙意識がぶっ飛びました。(笑)

いろいろなイベントに参加するたびに、現状がよくわかり、愕然となります。

同時にハングリー精神が蘇ります。

またこれからも積極的にイベントに参加をして、開発試作モデルを創る

事業を 洗練化させていきたいと思います。

あたらしい=やったことがない=難しい

2015年6月23日 火曜日

DSC_0x020-3

 

 

あたらしいことは、やったことがないこと。

未来に向けた先行開発での試作品の製作では、

今までなかったものを創ること。

やったことない素材や加工であたらしいものを創ることです。

ですから、開発試作のものづくりは、だいたい場合が難しい

仕事となります。

「あたらしい=やったことがない=難しい」 ことにトライするのが

開発試作の開発試作のプロであるアリスの役目です。

できることだけやっても、今までなかったあたらしいサプライズはできません。

未知。

そのハードルが高いことを越えてカタチにしていく力。

その実現力が、開発試作のプロだと思います。

未知の本質をつかみ、何が大事なことかを追求する。

そうして未知を実現していく加工技術力が、開発試作のプロである

アリスの強みです。

意識を今この瞬間に・・・

DSC_0025

 

光速を超えると過去に戻れる・・・

タイムマシンは残念ながら、まだ完成していません。

未来に、行く方法も理論もわかりません。

ですから過去は経験として活用して、未来に夢を実現させるために、

意識を今この瞬間に集中させちゃいましょう。

今は、これから始まる展示会というイベントで、たくさんのことを学び

経験を積むことに集中します。

東京→愛知→大阪と年内の展示会スケジュールをしっかりこなすこと。

たくさんの出会いや学びがあるように。

せっかく大切な時間と費用をかけるんですから、開発試作の世界で

知名度をアップさせます。

さてと・・・ しっかりスケジュールをこなしていきます。

チームMOBIOに感謝致します。

OSAKAさんプライズ

 

アリスは、今回の「第19回機械要素技術展」が展示会デビューとなります。

そういった初参加にも関わらず、素晴らしい展示ブースになりました。

MOBIOさまのスタッフさま及びチームMOBIOの皆様に感謝致します。

アリス単独では、このレベルでの展示ブース創りは、厳しかったと思います。

 

チームMOBIOa

 

また事前の勉強会は、自社の強みや今後の進む方向を考える

良い機会となりました。

実際の営業活動的にもブランディングが活きてきたように思います。

本当にみなさま、ありがとうございます。 感謝致します。

展示会の開催前ですが・・・

もうすでに学びの機会として貴重な経験となりました。

アリスの展示ブースご紹介

DSC_0009

 

 

アリスでは、透明品の切削加工サンプルを中心に展示致しました。

展示ステージを透明ポリカーボネート(PC)やアクリル、ABSは塗装しました。

展示サンプルはポリカーボネートの透明素材の切削加工品や透明ベースの

着色注型品サンプルとなります。

透明ゴム注型品なども置いています。

プラスチック樹脂成形で使用するアルミ簡易試作金型も展示しています。

下部だけを透明処理化したサンプルやライティングで楽しんでいただkるよう

致しました。

ぜひお立ち寄り下さい。

リーズナブルな価格で利益を上げる術

DSC_0010

 

 

リーズナブルな価格を実現しながら、智恵と技術で高収益を生み出すこと。

それが、東大阪の中小零細企業の素晴らしい魅力なんだと思います。

そこには、少数精鋭で高い業績を上げられる組織が必要です。

コストパフォーマンスを最大化が最大のテーマ。

ひとりひとりが時間のロスなく、いかにコストパフォーマンスを最大化できるか?

それには、個人やチームの段取りの良さと、個々人の力を集結したチームワーク。

1+1=2ではなく、3以上の結果を生み出すこと。

大阪人の本来持つ段取り上手な力を引き出して、チーム力を活かすことで

リーズナブルな価格で試作品を製作できる訳です。